ソーシャルブックマークはミニブログの一種

はてなブックマークもdel.icio.usもそうですが、ある一つの記事(サイト)に対して紹介と共にコメントを付ける…というSBMのスタイルは、百式にあるようなブログのスタイルと全く同じであることに気づきました。 コメントの文字数が限られる点ではミニブログ…

MovableType4.2がリリース

Movable Type 4.2 を発表しました | MovableType.jp 上記にある通り、MTの新バージョンのRC1が先月30日にリリースされたようです。 特筆すべき点は記事の検索速度の向上でしょうか、後々テスト環境に導入して確認したいと思います。

ブログのヘッダに「萌え絵」を使いたい

こことかここのブログがいい例ですが、キレイなイラスト(いわゆる「萌え絵」)をブログのヘッダの背景画像につかいたいなと思うときがあります。 自分は絵が全く描けないですが、そのような人向けに、サイト等で自由に使用可能なイラストが配布されていると…

ソーシャルブックマークの使い分け

9日にいままで記録していたはてブのブクマを全て削除しましたが、これから記録するはてブについてはある程度の基準を設ける事とし、基準を満たさないものについてはdel.icio.usに記録することにしました。 また、これからはタグ付けにも留意して、見やすいブ…

Girl(女) = Evil(悪)の証明

女を寄せ付けないコピペ - $ dropdb 人生よりコピペ 女は時間と金がかかる(girls require time and money)のでGirl = Time × Money ・・・(1)時は金なり(Time is Money)という諺によるとTime = Money ・・・(2)(2)を(1)に代入するとGirl = Money × Moneyこ…

ブログのサイドメニュー

rumblefish - イラストサイトにblogが向いていない理由で、ブログ形式のイラストサイトについて「とにかく表示要素を減らせ」と題して カレンダーなんて必要な場合が思い浮かばないし、閲覧者は最新コメントや最新トラバなんか興味ない。削れ削れ。 と言われ…

はてブしすぎた

去年の3月末に始めたはてブは、ブクマ数がとうとう5000を超えました。 事実上約8ヶ月での記録達成*1ということになります。 これはホッテントリを毎日見ていれば普通かなと思っていましたが、後から考えるとほとんどがテキト−にブクマしすぎた感が否めなくな…